一般家屋・工場・エクステリア等の解体工事

![]() | ![]() | ![]() |
---|
三重県多気郡の解体工事
建物解体工事・エクステリア撤去
●木造住宅解体工事
●ブロック塀、車庫、蔵 等解体工事
●鉄骨造建物解体工事
●大型店舗解体工事
●店舗内装撤去工事
●駐車場整備、造成工事

建物家屋解体からエクステリア撤去まで対応
家屋の解体はもちろん、塀や門柱などエクステリアの撤去、処分まで解体工事のことなら株式会社田端興業になんでもご相談ください。
お家を建て替える際は家を建てる費用だけでなく、古いお家の解体費用のことも事前に考えなくてはなりません。
「初めてのことでどうしてよいか分からない」「解体業者を探すのが面倒」などの理由から、ハウスメーカーや工務店、設計事務所などの依頼先に解体工事も含めてお任せしようと思われるかもしれません。
でも、できるだけ出費を抑えたいとお考えなら、まずは株式会社田端興業にお見積もりをご依頼ください。
解体から産業廃棄物運搬まで自社対応することでコストの削減、工期の柔軟な対応ができます。
もちろん安全対策、近隣への配慮もしっかりと行います。
また、門や塀・車庫・植え込みなどのエクステリアの解体・撤去などもお任せください。廃材物の処分まで丁寧に処理いたします。
よくあるご質問
Q & A
Q.
解体したい建物が隣と近いのですが大丈夫ですか?
A.
株式会社田端興業の経験と技術にお任せください。解体前に慎重に近接の建物との敷居を設けて、周囲に影響を与えないようにいたします。弊社は解体工事前にお隣、ご近所にもご挨拶に伺いご理解をいただくことに努めております。
Q.
工事のあとは綺麗に整地してもらえるのですか?
A.
綺麗に整地するまでが解体業者の仕事です。地中に埋まったものを撤去し、その後の土地利用に支障が出ないようにいたします。解体後の土地をどのように利用するのかもご相談いただければ土木工事も対応いたします。
Q.
植木や池、庭石などの庭の施設も一緒に処分してもらえますか?
A.
責任を持って処分いたします。
庭師さんや植木屋さんなどに依頼するよりもお安くできます。
Q.
アスベストが使われているかもしれないのですが…
A.
専門の技術者が現場に立ち会い、分析をします。アスベストが使用されていることが確認できた場合は、そのレベルに合わせて適切な手続きを行います。
Q.
解体の対象ってどこまでですか?
A.
庭木1本の撤去・処分から、ブロック、フェンスなど部分的な解体や住宅解体、ビル解体まで何でも承ります。
工事手順
Construction procedure

現地調査・お見積もり
担当のスタッフが建物(解体対象物)の状態などを確認します。
立ち合いの可・不可お伝えください。
お見積り提示(無料)
ご要望の確認後、お見積りを作成、ご提示します。
メールや郵送でお渡し可能です。
工事前打合せ
契約書作成・公官庁への書類提出・近隣への工事前ご挨拶などを行います。
自治体の補助金制度のご利用も対応いたします。
解体工事開始
飛散防止シートを設置し、解体の始まりです。
廃材の撤去・運搬をします。
※建設リサイクル法など各法令で定められた「建物の解体工事に必要な主な手続き」に沿って工事を進めます。
整地・清掃
建物(解体対象物)の撤去跡を整地・清掃します。
施工例
Construction example

木造住宅解体工事
木造2階建て 伊勢市 N様邸

解体前

解体施工

解体完了
樹木伐採

伐採前

伐採施工

伐採完了
ブロック塀撤去

撤去前

撤去施工

撤去完了
会社概要
Company overview

社名
株式会社田端興業
代表取締役
田端憲子
住所
〒515-0331 三重県多気郡明和町大字佐田2222番地
TEL
0596-52-3109
FAX
0596-52-6469
創立
1991年3月19日
事業内容
解体工事業、土木工事


各種許可
・産業廃棄物処分業許可番号
第02426115397号
・産業廃棄物収集運搬許可番号
第02416115397号
・特別管理産業廃棄物収集運搬許可番号
第02456115397号
・一般廃棄物収集運搬許可番号
第16号(明和町) 第751号(伊勢市) 第79号(松阪市)
第1532号(津市) 第1-315号(志摩市)
第14-64号(鳥羽市) 第35号(度会町) 第925号(玉城町)
第54号(多気町) 第105号(南伊勢町)
